販売店Can★Do
販売店セリア
販売店多数
「私は○○○が好きだからこんな商品がほしい」、「今ある○○○のここが不便だからこんな商品があれば…」など、カテゴリも目線も様々です。
これらの投稿とユーザーへのヒアリングによって、新商品のアイデアやニーズの発見はもちろん、アイデア検証にもユーザーの力を借りることができます。
商品を使う側だからこそ気づくことや、そこから思いつくアイデアが、みん100にはたくさん眠っています。
メーカー様の分野に応じて、それらをご提案いたします。
みん100では、商品発売前と販売時に商品PRを実施します。商品開発段階から、ユーザーとコミュニケーションをすることで、ワクワク感を醸成しながら販売プロモーションへとつなげていきます。
公式SNS、webサイト、「みん100アンバサダー」として活動していただいているインフルエンサーさんとの連携を通して、1商品のPRにつき数万人へのアプローチを見込めます。
「みん100」はサービスを開始して5年目に突入しました。地道に、ユーザの声をもとに、メーカーさまと商品づくりを進めた結果、100円商品を求める多くのお客様に知っていただけるようになってきました。
「みん100商品は、ユーザーの声から生まれた使いやすいアイテムが多い」、「みん100はかわいいものが多い」などの声をいただいています。
パスワード管理帳
スプレーカバー
タティングシャトル
シマライオン さん
miho.81 さん
こねこねこねこ さん
たくさんの共感を得ていた投稿リストの中から発見。初めは「タティングシャトル」がどういうものなのか分からなかったのですが、調査により、多くの方が100円商品化に期待を寄せているアイテムであることを知りました。
商品化決定後、具体的に欲しいカラーの調査のため、みん100でwebアンケートを実施しました。
このアンケートには、100人以上のタッターが回答してくださいました。なぜその色が必要か(好き嫌いではなく、日本製ではない色、海外の◎○でしかない色、等明確な理由)の声も多く集まり、アンケート結果を元に色を決定しました。
直接ユーザーと関わる中で、「編み物道具」だけではなく「コレクション」「デコってアレンジする」などの未知だったニーズも発見できました。
使い心地が作品に大きく左右するということもユーザーとの交流で分かったため、製品化にむけてサンプル段階でユーザーに製品テストを依頼し、使い心地や改善点などフィードバックをもらいつつ修正、製品化しました。また、パッケージに掲載する作品の作成もユーザーに依頼しました。
これらの発売前の数々のユーザーとの接触により通常は何もできない製造期間中に商品をPR,発売を待ち遠しくさせることとなりました。
パスワード管理帳
スプレーカバー
タティングシャトル
みん100では、企業・商品情報を慎重に扱うため
参加いただいた企業とプロジェクトを行なっています。
話題になる商品を一緒につくりましょう!
まずは、下のボタンからお気軽にお問い合わせください。
私の救世主
手帳に挟めるサイズで持ち運びにもすごく便利